車の鍵の種類は思ったより多い!
車の鍵は数年前と比べても防犯機能・利便性機能の向上により種類が多くなっています。以前では多かったギザギザタイプの刻みキー(ディスクシリンダー)は、鍵穴に差し込んで回す鍵です。今ではリモコンボタンを押して鍵を開けたり、鍵を近づけるだけで食うr間の鍵を開ける・エンジンをスタートさせることも出来るほどに。
そんな車の鍵の種類について、ご説明していきます。
刻みキー、ウェーブキー
鍵穴にさし込む部分の形状がギザギザで従来タイプの鍵の場合は刻みキーとなります。ウェーブキーの場合は、鍵の表面に溝(内溝・外溝)があり、通常の鍵よりもピッキング耐性に優れています。もしウェーブキーを紛失した場合は、通常の鍵よりも割り増し料金がかかる事があるのでご注意ください。
また、リモコンキー・スマートキーにも緊急時の隠しキーとしてこれらの鍵が内蔵されています。一度お手持ちの鍵を確認してみましょう。
便利な電子キー
従来では上記の刻みキー・ウェーブキーのみで、鍵穴に直接差し込んでドアを開錠する・エンジンをかける必要がありましたが、現行の車種のほとんどは電子キーが搭載されています。ドアの鍵穴はリモコンの電池が切れた時などの緊急用として使い、日常的にはこの電子キーで主にドアの施錠・開錠を行います。このドアをリモコンスイッチで開けられるのが「リモコンキー・ワイヤレスキー」と呼ばれる鍵です。また、電子キーを持っているだけでドアの施錠・開錠が出来る以外に、エンジンもスイッチでスタートさせる事ができる鍵を「スマートキー/スマートエントリー」と呼びます。
各社の電子キーの呼び方
スマートエントリーは広く呼ばれる名称となりましたが、トヨタ社の商標となりますので、同じ機能ではありますが各社異なる呼び方がされています。
- トヨタ:スマートエントリー&スタート
- 日産:インテリジェントキー
- ホンダ:スマートキー
- スズキ:キーレススタート
- スバル:キーレスアクセス
- 三菱:キーレスオペレーション
- ダイハツ:キーフリー
など
防犯機能の為のイモビライザー
スマートキーと混同されがちなイモビライザーキー、こちらは利便性とは違い防犯性の為の電子システムとなります。車の鍵側にはIDが組み込まれており、正しい専用の鍵でなければエンジンがかからないようになっています。主にキーレスキー・スマートキーと組み合わせて用いられていますが、見た目からは見分けがつかない事が多いため、鍵を作る際にイモビライザー専用キー以外で作ってしまうと使えない事態となります。必ず確認しておきましょう。
世の中ではだんだんと利便性・防犯性に優れた鍵が普及しています。ですがもし鍵をなくしたとなると、複雑な鍵程すぐには手に出来なくなります。
必ずいつでもスペアキーを用意しておく、これである程度のトラブルには対応することが出来ます。